サワディーカップ!Tatsuzooです。
こんな悩みをお持ちで株式投資に興味はあっても一歩踏み出せない人は多いのではないでしょうか。
よく知らないことに大切な財産を委ねるのは怖いものですよね。
そこで今回は
・少しでも早くから株式投資を始めるべき理由
・リスクを減らして失敗しにくい株の始め方
について解説します。
簡単な方法なのに、効果がある方法なのでぜひ最後まで読んでみてください。
目次
株式投資を始めるべき理由
株をやってない人に株式投資の話をすると
- 株は怖い
- 株はギャンブル
- 損をする可能性がある
と言う答えがよく帰ってきます。
でも銀行に預金していても雀の涙程度の利息しか付かない超低金利の現代、
株を積み立て式で買っていく方がかなり率のいい資産運用なんです。
むしろ円で資産を持っていることの方がインフレや為替の影響で価値が下がってしまうリスクすらあります。
米国の有名な指数であるS&P500を見ても、1年前と比較して16%以上の成績です。
出典:Investing.com
また、近年では男性だけでなく資産運用を意識する女性も増えており、20代、30代女性の約4割が「経験がある」または「検討をしている」と答えています。
三菱UFJ銀行調べ
株は損をする可能性があるのは確かですが、やり方次第でそのリスクはかなり減らすことができます。
株を積み立て投資する。が今現在一番効率が良い資産運用であり、私が早くから始めた方が良いと思う理由です。
この記事はこんな人におすすめ
- 株に興味はあるけど投資に恐怖心がある。
- 株を始めてみたいけど始め方がわからない。
- 株を始める決意をしたけど、どこの証券会社の口座を開設したら良いかわからない。
- 既に証券口座を持っているが、他の証券会社の口座も開設したい。
2020年の振り返り
さて、2020年はコロナの影響で一時株価も急落しましたが、その後戻してきて新高値を更新する急激な株高相場となりました。
そのことで投資ブームが到来し、新規口座開設する人が一気に増えました。
これはコロナによる株価下落からの回復もありますが、政府の資金ばら撒きなどによるものが大きな要因です。
2020年の投資トレンドは、
「GAFA」(Google、Apple、Facebook、Amazon)
を筆頭とした下記のような銘柄が大きく上昇した年でした。
- ハイテク銘柄
- スーパーグロース銘柄
- 在宅銘柄
- ワクチン銘柄
2020年の米国相場は誰でも勝てた相場だったとよく言われていますが、2021年以降も米国市場は成長を続けるだろうと言われています。
今からでも株の資産運用を始めるのは遅くはないです。
これから初心者でも失敗しづらい株式投資の初めからについて説明していきたいと思います。
簡単な方法なのでぜひ最後まで読んでみてください。
失敗を減らす株式投資の始め方
株を買ったことがない方が株の購入でイメージするのは「SONY」や「TOYOTA」などの会社の株を個別に購入する方法ではないでしょうか。
もちろんこの方法でもいいですが、企業調査をするのは難しいし、どの銘柄を購入したらよいかわからない人も多いですよね。
初心者におすすめの株の買い方
失敗しないために守るべき株の買い方は下記2つのどちらかの方法がおすすめです。
1.【積み立て投資】iDeCoやつみたてNISAを使って投資信託orETFを積み立て投資
2.【積み立て+個別株投資】1.の方法で投資信託やETFを50%、もう50%を米国の個別株に投資
細かく説明していきます。
1.積み立て投資
もっともリスクを低くした投資をおこなう方法です。
さらに「iDeCo」や「つみたてNISA」をつかって投資することで利益にかかる税金を免除にできます。
じっちゃまが勧めるのは、全世界か米国に指数連動する銘柄で以下のようなものがあります。
これらをポートフォリオのコアに据えることでパフォーマンスが安定します。
米国株主軸のETFや投資信託
【ETF】
- VTI:バンガード・トータル・ストック・マーケット ETF(全世界)
- VOO:バンガードのS&P500 ETF(S&P500)
- SPY:スパイダーSPDRのS&P500 ETF(S&P500)
【投資信託】
- eMAXISSlim全世界株式インデックス:三菱UFJ国際(全世界)
- eMAXISSlim米国株式インデックス:三菱UFJ国際(S&P500)
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド:楽天(全世界)
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド:楽天(S&P500)
【株式投資はリスキー?】
もちろん投資である以上、タイミングによっては損をするリスクはあります。
しかし、ドルコスト平均法や米国株投資信託を中心に買う買い方でそのリスクを減らすことが可能です。
それらをやめることなく買い続けることが大切です。
また積立でも自分のお金で投資すれば、市場を見たり他の投資家さんの意見を聞くようになるので勉強にもなります。
トレーディングを開始するのはある程度市場のことがわかってからでも遅くはないです。
S&P500とは
投資情報会社のスタンダード・アンド・プアーズ社が算出しているアメリカの代表的な株価指数で、ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、NASDAQに上場している銘柄から代表的な500銘柄の株価を基に算出されている。
常に入替えが行われているため業績が良い起業の銘柄が多い。
関連記事の中でも紹介しています。
関連記事はこちら>>
2.ポートフォリオの50%は個別株に投資
これは積み立て投資を50%、もう50%を米国の個別株に投資するということで、多少リスクをとってでもリターンが欲しいという方向きです。
前者の積み立て投資は上記「1.」で説明したETFや投資信託です。
では個別株投資はどのように行えばよいのか。
「テンバガー」という言葉をご存知でしょうか?
テンバガー:初めに買った株価から10倍以上に成長した銘柄のこと
どうせならこんな株を買いたいですよね。
個別株でテンバガーに出会う方法
- いくつかの若い銘柄を打診買いする
- 決算をしっかり見る
- 有益情報はTwitterで数人フォローして得る
- 良い決算を出し続けた銘柄だけがテンバガーになれる
好決算が続く別嬪な銘柄がテンバガーになれる!
じっちゃま格言「テンバガーは一日にしてならず」です。
実際に2020年もいくつかテンバガーを達成した銘柄が出ています。
- アトラシアン:$TEAM
- オクタ:$OKTA
- トレードデスク:$TTD
- トゥイリオ:$TWLO
- モンゴDB:$MDB
- ヴィーヴァ:$VEEV
- ズームビデオ:$ZM
- クーパ:$COUP
ほとんどがクラウド、ソフトウェア関連企業でした。
【決算の重要性】
一番大事なのは年4回ある企業が出す決算です。
・決算が良ければホールド
・決算が悪ければすぐに叩き売る
特別な手法ではなく、これを愚直に続けるのみ!
そして、何回も何回も良い決算を出し続けた企業だけがテンバガーになれるのです。
大丈夫!得意な人に任せればいいだけです。
Twitterで決算を説明してくれる人をフォローしてください。
米国企業の決算を毎回説明してくれている人はTwitter上に何人もいます。
用語解説
iDeCo
- 個人型確定拠出年金のことで要は自分自身で年金を積立ながら投資することができます。
- 年金なので60歳以降に受け取れます。
- 所得税控除、運用益が非課税といったメリットがあります。
- iDeCoについて詳細を知りたい方はこちら>>
つみたてNISA
- 安定的に資産を形成できるよう長期にわたり分散、積立投資ができるよう金融庁が取り入れた制度。
- 毎年の非課税枠(上限年間40万円)の投資で得られた利益に対し、最長20年間非課税となるメリットがあります。
- 積立NISAについて詳細を知りたい方はこちら>>
投資信託
- 投資家から集めたお金を一つにまとめ、投資・運用する金融商品のことです。運用によって生まれた利益を投資家に還元します
- 投資信託について詳細を知りたい方はこちら>>
ETF
- Exchange Traded Fund の略で、「上場投資信託」のことです。
- 投資信託との違いは株式の様に上場している点です。要は投資信託を株式の様に売買できるようにしたものです。
- ETFについて詳細を知りたい方はこちら>>
|ETFを深く理解するのにおすすめな書籍です|
【2021年最新版】バカでもわかる米国株ETF投資術【初心者】【高配当投資】【買い方】: 資金がない 損したくない 人はこれ一択
初めての証券会社選び【特徴比較】
証券会社は口座を開設するだけなら無料です。
それぞれの証券会社によって特徴があるので3社くらい開いて使い分けできるといいですね。
またそうすることによってリスクの分散にもなります。
証券会社の使い分け例
- NISAやiDeCo専用の口座
⇒松井証券、楽天証券 - 個別株トレード用の口座
⇒松井証券 - 米国株トレード用の口座
⇒マネックス証券
松井証券
NISA、iDeCo、個別株におすすめする理由
- 1日の約定代金合計50万円までの手数料0円
- 「1日信用取引」というデイトレード特化型信用取引サービスがある
楽天証券
NISA、iDeCo専用口座におすすめする理由
- 取扱商品、ツールなどが充実している
- 株売買アプリのiSpeed(アイスピード)が初心者にも使いやすく人気
- 投信積立を楽天カード決済でポイントが貯まる
楽天証券なら、楽天・全米株式インデックス・ファンドが手数料も安く積み立て向きです。
楽天証券の開設はハピタス経由がお得です!
\ここからハピタス登録+使用でポイントがもらえる/
↓↓↓
\ハピタス経由で楽天証券を開設+取引で1,200pt(1,200円相当)/
マネックス証券
米国株トレード用の口座におすすめする理由
- 米国に子会社があり米国株取扱数No.1
- 日本の証券会社で米国株の時間外取引が唯一可能
- IPO抽選で定評有り
マネックス証券の開設はハピタス経由がお得です!
\ここからハピタス登録+使用でポイントがもらえる/
↓↓↓
\ハピタス経由でマネックス証券を開設+取引で7,000pt(7,000円相当)/
ポイントサイト「ハピタス」のことを説明した記事はこちらです>>
その他の証券会社
【番外編】
LINE証券
他との違いは、1株数百円から取引が可能
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)
- ネット証券の取引手数料顧客満足度が第1位
- Tポイントで投資ができる
タイ在住の方はタイ株への投資がおすすめです。
ちなみに、
海外在住者はマイナンバーを持っていないため、日本の証券口座を新規開設できません。
日本にご家族がいるのであればご家族に口座開設をしてもらうのも手です。
年間1人のNISA枠(非課税枠)は120万円まで購入可能。
使わないのはもったいないですよね。
まとめ
今回は私の実体験を元に初心者が失敗しないための株式投資始め方を説明しました。
株式投資はお金持ちがやるものとか、自分には関係ないと思っている方も多いかと思いますが、少しでも早いうちから積み立てを行うのは間違いじゃありません。
NISAやiDeCoを使いリスクを最小限に抑えれるのであればやらない手はないと思います。
私も2021年、もちろん頑張って積み立て投資を続けて行きます。
投資に関する注意
株式投資はやり方により投資した元本を割るリスクがあります。
投資を行う際はそのことを良く理解した上で行ってください。
免責事項